ブルベ冬 ファンデーションを探して、選んで、使ってみた!(2022年版)

わたしは30年前に「カラーミービューティフル」という団体のコンサルタントの方に、パーソナルカラー診断をしてもらいました。その結果は「ブルーベースの冬」。

その時の回想記事はnoteに掲載しています。

ブルーベースで色黒のわたしは、長年ファンデーション選びに悩んできました。さらに30年以上アトピー性皮膚炎を患う敏感肌。そんなわたしが最近見つけたお気に入りのファンデーション、化粧下地を紹介します。

※使用感はわたしの個人的な感想です。参考にしていただけたら幸いです。

 

お気に入りのファンデーション

カバーマーク<ジャスミーカラー>エッセンス ファンデーション (30g 全14色) BN30

https://www.covermark.co.jp/shop/g/g4935059041CLB/

カバーマークの<ジャスミーカラー>はブルーベースとイエローベース、それぞれ7色ずつをそろえているところが魅力のファンデーション。以前はBP30というピンク系の濃い色があり、愛用していました。いまはBN30を使っています。

クリームタイプのファンデーションで、しっとりとした感触が長い時間つづくところが気に入っています。仕上げは、ルースパウダー (25g)クリアアップBで。さらりとした肌触りになるところがいいです。

 

メイベリン フィットミー リキッド ファンデーション R 230(オンライン限定)

こちらのシリーズは全16色。ピンク系の色は6色あります。それも明るい色から褐色まで!ピンク系のダークカラー230を見つけましたが、なんとオンライン限定!!だから試すこともできないとガッカリしていました。しかし公式サイトでは、カメラ機能を使ってお試しができるのです。https://www.maybelline.co.jp/face/foundation/fitme-liquid-foundation-r

さっそく230番を試してみると、なかなかいい感じ。すぐに購入しました。とどいてつけてみると、やっぱり色がぴったり!素肌っぽい自然な仕上がりになるところが気に入りました。

リキッドタイプのファンデーションだけど、つけるとサラリとします。化粧下地をつけず塗ると少しごわつくので、化粧下地を忘れずにつけています。パウダーがなくてもサラサラですが、フィットミー パウダー M 130(自然な明るさ・ピンク系)も購入。化粧直しに使っています。

 

※追記(2021年3月1日)

メイベリン フィットミー リキッド ファンデーション R 230(オンライン限定)を10日ほど使いました。ファンデーションを塗ると、肌になじむし、首の色と顔の色が同じになっていいなあ。とおもって使っていました。しかしある日、時間がたつと少し顔が疲れた印象になることに気がつきました。

もしや?とおもい手の甲に塗ってみました。明るい窓際で塗ってみると一瞬、手が黄色く見えました。でも、塗り込むとすぐにわからなくなりました。何も塗っていない方の手の甲と比べても違いはわかりません。

その数日後、もういちど230番を使って化粧をして半日ほど過ごしました。顔が土気色で血色がないようにみえます。やっぱりこの色は違うのかも??すぐに気づかなかったのは、マスク生活のせいかな?

さっそくメイクオフして、ちかくのドラッグストアへ。以前は白すぎるかな?と避けていた122番をサンプルで試しました。もしかしたら、こっちなのかも。

しばらくメイベリン フィットミー リキッド ファンデーション R 122 をつかってみます。

 

やっぱりファンデーション選びは難しい……。

 

 

 

お気に入りの化粧下地

カバーマーク <ジャスミーカラー>ラスティング メイクアップベースB (30g)

この化粧下地の色は明るいピンク。カバーマークの<ジャスミーカラー>エッセンス ファンデーションBN30を使うときにはかならずこれを使います。血色感を少しでも出したいから。しっとりとした感触。でもべたつく感じはありません。無香料なのも気に入っています。

 

ファンケル スキンケアベース モイスチャー(SPF25・PA+++)

わたしは20歳を過ぎた頃からファンケル製品を愛用しています。しかし化粧下地は、ずっと前出のカバーマークのものを使っていました。ファンケルの化粧下地はベージュ系でブルーベースの肌はくすんでしまうのではと思ったから。しかし公式サイトhttps://www.fancl.co.jp/beauty/item/3201-11をみて、使ってみようと購入しました。

肌にのせるたときは明るい色で肌が白くならないかしらとおもいますが、なじませると肌の色が自然に整います。心配していたくすみは感じていません。防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていないので安心です。

 

メイベリン フィットミー プライマー

https://www.maybelline.co.jp/face/primer/fitme-primer

まだサンプルを試しただけで、購入していませんが気になっている化粧下地。チューブから出したときは白色。だけど肌につけると透明になってなじんていく。自然な仕上がりになりそう。毛穴も気になるのでぜひ使ってみたい下地です。

 

お気に入り番外編

アイシャドー

セザンヌ トーンアップアイシャドウ 10 ベリーブラウン

https://www.cezanne.co.jp/lineup/4939553040149/

ブルーベース冬だと、グレー系やブルー系のアイシャドー。これらの色はなんとなく冷たい感じ。頑張ってる印象になってしまうので、暖色系のアイシャドーを探していました。最近やっとダークなピンク系のアイシャドーを見つけました。普段着を着ているような自然なメイクに仕上がるところが気に入っています。

 

チーク

セザンヌ ナチュラル チークN 16 カシスローズ

https://www.cezanne.co.jp/lineup/4939553002918/

以前気に入って使っていたチークが無くなってしまったので探していました。落ち着いたローズ系の色。身近なドラッグストアで見つかってうれしかったです。

 

まとめ

以上わたしが長年悩んだ末、愛用しているファンデーション、化粧下地を中心に紹介しました。ブルベ冬で、ぴったりのファンデーションを探しているあなたの参考になれば、嬉しくおもいます。

Follow me!